fc2ブログ

シャワー!そして、おしめから紙パンツへ

  • CATEGORY
  • COMMENT0
明日はおしめから紙パンツに変わるそうです。

院内のコンビニショップで大人用の紙パンツと
前空きの着替えのシャツと
シャンプーとボディーソープを買いそろえました。

手術をしてくださったK先生が傷口を確認してくださいました。

h.jpg
人工的な股関節をつくった際のお尻の傷口です。


結果は良好だそうで、明日からシャワーを浴びられるそうです。

えっ、シャワー? 
手術して1週間なのに、シャワー?
現代の医療の素晴らしさを思い知った気分です。
熱いお湯が体の隅々まで流れるなんて…、
父が喜ぶ顔が目に浮かぶようです。



今日はリハビリ2日目。

やる気がでるかも、とリハビリ担当のF先生に促され、
午後3時からの父のリハビリに付き合うことに。

父の頑張りは相当なものでした。
「頑張れー、頑張れーと 
大げさに声をかける私と相棒を意識して、
車椅子から立ち上がり、平行棒を往復。
歩行器にも慣れてみようと言うことになり、歩行器で2歩。

「見ていられるんだから、途中でやめたら格好がつかんが」
といいながら途中合計10分ほど休みながら、
約30分のリハビリをこなしてくれました。
驚きです。

d.jpg

こわごわだけど、立った〜!

e.jpg

調子に乗って!大丈夫かな?




夕食前に、私の一番上の姪っ子が仕事帰りに顔を見せてくれました。
父は明らかに嬉しそう。
今日はさすがにしっかりと認識していました。
どんな栄養より、父にとっては孫の存在が力をくれるようです。
恐るべし、私の姪っ子たち。

ほどなく母の登場。
父は晴れやかな笑顔で、
両手を広げて母を迎え入れているようでした。
こんな父、見たことが無かった。
なんだかんだ言ったって、母の力も絶大です。

多分、父は少しでも手すりにつかまって立つことができ、
介助に支えられていたとしても、
歩行器で、歩iたという実感が
気持ちを前向きにしてくれたのでしょう。

それとも、シャワーや紙パンツのおかげなのかな。
いずれにしても、ひとつずつひとつずつ
クリアしているようです。



一番上の姪と母が食事に付き合ってくれるそうなので、
私と相棒は仕事へと戻ることにしました。

あとで聞けば、
姪は父の食事の後、母と一緒に夕食まで付き合ってくれたそうです。
母との夕食はスパゲティだったそうです。
彼女もふたりの子どもを抱えながら、共働きする母親です。

ありがとう。
長い間付き合わせちゃったね。

夜、妹からラインがきて、
介護つき老人ホームを探しはじめた事を知りました。
もちろん、そのほうが母の負担が軽くなりそうで、
ありがたいと思うのです。
が、ふたり支え合って生きてきた歴史の重みを
そんなに簡単に下ろせるものかと思うと、
父を説得する自信が無くなっている自分に気づきました。
妹なら説得できるのでしょうか。

氷食症は続いています。

嬉しいことがありました。
長年便秘で苦しんでいた母が
多分漢方薬のおかげだと思うのだけど、改善された。
と言うのです。
小さな光が差したと思えて、泣きそうになりました。


にほんブログ村 介護ブログ 両親の介護へ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment