介護機器を見に。
仕事が4時に一区切りついたので、
急いで相棒に頼んで福祉機器を扱っているところまで
付き合ってもらいました。
約一時間。
様々な種類の機器が開発されているのに驚くと共に、
あまりにポイント的な機器が多すぎて、
父の回復がどこまで進むのかが分からない現時点では
何をどう組み合わせればいいか皆目見当がつかないというのが
率直な感想でした。
でも、どういう物があるかを知るにはとてもいい機会でした。
なかでも階段昇降機は意外にコンパクトだし、
スピードも思っていたよりスムーズ。
実家は直線の階段なので取り付けやすい。
60万円台で設置まで責任を持ってくれるそう。
これはいいかも。
結論からいえば、
ベッドから車椅子、車椅子からトイレなどの
「移乗」が叶うかどうかが
剣が峰だということだけは分かりました。
もし階段昇降機を取り付けたとしても、
「移乗」ができなければ役に立ちません。
つまり、自力で立てるかどうか。
そして立って回転できるかどうか。
自分で座ることができるかどうか。
それさえできれば、家のなかを自由に動くことが可能になる。
寝たきりを回避できるのです。
父にそれができるかどうかが勝負です。
帰りには、ずっしりと重いたくさんのパンフレットが、
バッグに収まっていました。
さて、どこから手をつけたらいいのやら。



にほんブログ村
急いで相棒に頼んで福祉機器を扱っているところまで
付き合ってもらいました。
約一時間。
様々な種類の機器が開発されているのに驚くと共に、
あまりにポイント的な機器が多すぎて、
父の回復がどこまで進むのかが分からない現時点では
何をどう組み合わせればいいか皆目見当がつかないというのが
率直な感想でした。
でも、どういう物があるかを知るにはとてもいい機会でした。
なかでも階段昇降機は意外にコンパクトだし、
スピードも思っていたよりスムーズ。
実家は直線の階段なので取り付けやすい。
60万円台で設置まで責任を持ってくれるそう。
これはいいかも。
結論からいえば、
ベッドから車椅子、車椅子からトイレなどの
「移乗」が叶うかどうかが
剣が峰だということだけは分かりました。
もし階段昇降機を取り付けたとしても、
「移乗」ができなければ役に立ちません。
つまり、自力で立てるかどうか。
そして立って回転できるかどうか。
自分で座ることができるかどうか。
それさえできれば、家のなかを自由に動くことが可能になる。
寝たきりを回避できるのです。
父にそれができるかどうかが勝負です。
帰りには、ずっしりと重いたくさんのパンフレットが、
バッグに収まっていました。
さて、どこから手をつけたらいいのやら。



にほんブログ村
スポンサーサイト