いいよ、帰っておいで、と。
母が病院に見舞いにいってくれたので、
少しだけほっとしていました。
が、夜母から電話があり、
父は勝手に自分は家に帰ることにしていると言います。
それを聞いて母は
「いいよ、帰っておいで」と言ったということです。
そうなんだ。
でも、ふたりが承知なら、その方向で考えるしかないねと、
階段昇降機のことや、リフォームのことやらを
調べ始めることに。
母の負担を軽くするために私が食事を作って
届けるシステムを含めて、
どんなたかに運ぶだけでも手伝っていただけないかとか、
宅配ボックスを利用しようとか、様々なことを考えはじめ、
ピックアップ歩行器、や介護ベッドなどの
リストを作り始めることにしました。
急変した事情と、それでもできるのかを相棒と話し合い、
明け方まで真剣に考えられることをまとめたりしました。
父と母が納得していても不安は残ります。
ひょっとして私が実家に寝泊まりすることになるのかもしれない
と考えると、仕事をしながらできる自信もなく…。
とはいえ、父は頑張ると言ったそうで、
ちょっとほっとした私もいました。
よーし、二人の気もちが一緒なら私も全力で応援するしかないね。
父と母がお互いにそばにいたいと思ってくれていたこと。
それが何より嬉しい出来事でした。



にほんブログ村
少しだけほっとしていました。
が、夜母から電話があり、
父は勝手に自分は家に帰ることにしていると言います。
それを聞いて母は
「いいよ、帰っておいで」と言ったということです。
そうなんだ。
でも、ふたりが承知なら、その方向で考えるしかないねと、
階段昇降機のことや、リフォームのことやらを
調べ始めることに。
母の負担を軽くするために私が食事を作って
届けるシステムを含めて、
どんなたかに運ぶだけでも手伝っていただけないかとか、
宅配ボックスを利用しようとか、様々なことを考えはじめ、
ピックアップ歩行器、や介護ベッドなどの
リストを作り始めることにしました。
急変した事情と、それでもできるのかを相棒と話し合い、
明け方まで真剣に考えられることをまとめたりしました。
父と母が納得していても不安は残ります。
ひょっとして私が実家に寝泊まりすることになるのかもしれない
と考えると、仕事をしながらできる自信もなく…。
とはいえ、父は頑張ると言ったそうで、
ちょっとほっとした私もいました。
よーし、二人の気もちが一緒なら私も全力で応援するしかないね。
父と母がお互いにそばにいたいと思ってくれていたこと。
それが何より嬉しい出来事でした。



にほんブログ村
スポンサーサイト