母の自立。
今日も母のもとへ、夕食3日分と煎じ薬を煎じて届けました。
母は順調に漢方薬を飲み続けています。
薬との戦い(?)にも慣れたようで、
毎日順番に一日分を並べて
仕事をこなすように頑張っています。
おかげで、気のせいか少しだけ
元気になってきたように思えます。
嬉しい。
相棒に言わせれば、母は自分の時間を
自分でやりくりし、父や私や妹と電話で話をし、
顔を合わせ、バタバタしていることで、緊張しながらも
開放されているんじゃないかと言います。
そうかもしれません。
母の自立も始まっているのだとすれば、
それは素敵なことです。
妹に言わせれば、父と母とは共依存の関係なんだそう。
夫婦が共依存であったとしても
ことさら不思議なことではないと思うのですが、
父は父で、母は母で自立している姿は私にとって美しく映ります。
そういえば、父も病院暮らしに少しは慣れたようで、
車いすではあっても自分で洗面所まで行き、
食後に口をすすいでいる姿を目撃しました。
いつも二人ぽっちで助け合い、
依存しあってきた二人が、
別々の場所で頑張っている。
人は窮地に立つとたくましくなるものだと
改めて思います。
私も少しはたくましくなっているのでしょうか。
……たぶん、それはないな。


にほんブログ村
母は順調に漢方薬を飲み続けています。
薬との戦い(?)にも慣れたようで、
毎日順番に一日分を並べて
仕事をこなすように頑張っています。
おかげで、気のせいか少しだけ
元気になってきたように思えます。
嬉しい。
相棒に言わせれば、母は自分の時間を
自分でやりくりし、父や私や妹と電話で話をし、
顔を合わせ、バタバタしていることで、緊張しながらも
開放されているんじゃないかと言います。
そうかもしれません。
母の自立も始まっているのだとすれば、
それは素敵なことです。
妹に言わせれば、父と母とは共依存の関係なんだそう。
夫婦が共依存であったとしても
ことさら不思議なことではないと思うのですが、
父は父で、母は母で自立している姿は私にとって美しく映ります。
そういえば、父も病院暮らしに少しは慣れたようで、
車いすではあっても自分で洗面所まで行き、
食後に口をすすいでいる姿を目撃しました。
いつも二人ぽっちで助け合い、
依存しあってきた二人が、
別々の場所で頑張っている。
人は窮地に立つとたくましくなるものだと
改めて思います。
私も少しはたくましくなっているのでしょうか。
……たぶん、それはないな。


にほんブログ村
スポンサーサイト