fc2ブログ

今がマラソンで言うなら35キロ地点。

  • CATEGORY
  • COMMENT0
朝から早起きして、老健のことをネットでたくさん調べました。
何が原因かも分からず、気もちが重くなっていました。

一口に老健と言ってもいろいろで、
良い所もあればトラブルも多い。

トラブルのおおかたは、
一方的に退所通告がだされたという内容。
様々な事情を抱える家族の苦しみや悩みをたくさん目にして、
みぞおちあたりにずっしりと重たい
金属の固まりを抱えた気分でした。

世の中には、私なんかより
もっともっと凄い問題を抱えている人がいます。
その生活の中で明るく頑張っている人もいます。
見習わせてもらわなくては。

          ◎

気晴らしを兼ねて母の食事を作り、漢方を煎じているうちに
ふと、父に会いにいこうと思いました。

このところ私は仕事が慌ただしく、
東京を離れることも多くて
体力的に疲れ過ぎて、
家に帰ればしなければならないことばかりで、
なかなか眠れぬ悪循環が繰り返されていました。

思えば、今までで一番長く父の見舞いに行っていません。
5日ぶりです。

            ◎

父はとても不機嫌でした。
どうせ退院するからと、みんなが手を抜き出したと言います。
被害妄想が膨らんでいるようでした。

一番の原因は、退屈で、リハビリしたくても許可が出ず、
車椅子に座りっぱなしが理不尽でならないらしいです。

それだけ元気になってきた証拠だと思いました。

病院の食事にも飽きたと言います。
私から見れば美味しそうなんですけど。


gg.jpg
M病院の夕食です。

父をなんとかなだめるため
「今がマラソンで言うなら35キロ地点で、
一番苦しい時なんだよ。
でも、既に折り返し地点は超えたんだから
ここで頑張れはゴールが見えてくるよ」
と励ましたところ、意外にも
「そうだな。」とポジティブな言葉。

今は35キロ地点、
だとしたらその後に心臓破りの坂が
待っているかもしれないと言いそうになりましたが、
ぐっとこらえました。
父にとっては笑い事ではすまないでしょうから。

「来週、老健に行ったら一時帰宅や外出もできる。
そうだ。お父さんが帰ったら、美味しいお刺身と
お寿司と、分厚いステーキを用意しておくよ」

驚くことに、父は、嬉しそうに笑いました。
「はっ、はっ、はっ」と声にだして。

その後理学療法士のF先生とお話をして、
親身なアドバイスをいただきました。


F先生は、突然の退院を知らされ、
正直心残りがあるようでした。
できれば父の家を訪問して、
自分が指導できればと思っていたと話してくださいました。

でも、老健の選択は間違いではなく、
ただ、あまりに突然だったことを気にかけてくださいました。

いろいろ先方のM老健にも都合があるのでしょうが、
家族と本人は断る権利はありますから、嫌だと思ったら
従わなくても基本的には大丈夫ですよ。
もちろん自宅に戻る期限に関しても、
在宅介護に向けたリフォームに関してもです。
と教えていただきました。

そして、いつでも相談していただければ答えますので、
なにかあったら病院に寄ってくださいとまで
言っていただきました。

ありがたいです。

父とF先生のリハビリを途中まで見てから、
母のための食事の買い物に出向きました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へにほんブログ村 介護ブログ 両親の介護へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment