fc2ブログ

頑張りには相乗効果が期待できる?

なんだかんだと慌ただしく過ごしていて、
眠る時間をとるために
このブログからもすっかり遠のいていました。



私の食事宅配便と煎じ薬宅配便は
続いています。
母のためのひとり分が、
父と母のためのふたり分になっただけで、
買い物から変わってきます。

もちろん自分の分も
一緒に作っているわけですが、
人のためにと思うといろいろ考えてしまいます。

栄養のバランスだとか、食材の新鮮さだとか、
種類の多さだとか…、できれば無農薬とか、
無化学調味料だとか、保存料や着色料などまで
気にするようになりました。


毎回メニューを決めて、
買い物をして、
調理をしはじめて、
保存容器に詰めて
届ける。
単純なことですが、
なんだかんだと一日仕事になってしまいます。

時々、負担に思うことも無いとは言えませんが、
母の日々を考えると、
そのくらいできなくてどうする! 
という気持ちになります。

最近になって気づいたことですが、
誰かの頑張りが、誰かを励まして頑張る力になり、
その頑張りが、また別の人を頑張らせるという
連鎖が生まれるものだと思うようになりました。

相乗効果なんですね。

そう思うと反対に、ひとりが諦めてしまったら
それも相乗効果になってしまう。
せめて私だけでも諦めずに頑張って
いかなければと思うのです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へにほんブログ村 介護ブログ 両親の介護へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment